コンクール日程 予選
[第1日目]
・日 時 平成27年8月29日(土曜日)
午前10時〜 弦楽部門・管楽部門・声楽部門・邦楽部門
午後1時〜 ピアノ部門(高校・大学,一般の部)
・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
・日 時 平成27年8月29日(土曜日) 午前10時〜 マリンバ部門
・会 場 ㈱こおろぎ社 丹生郡越前町佐々生38−9−1
[第2日目]
・日 時 平成27年8月30日(日曜日)
午前10時〜 ピアノ部門(小学校低学年の部,高学年の部)
午後1時〜 ピアノ部門(小学校中学年の部・中学校の部)
・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
・日 時 平成27年8月30日(日曜日)
午前10時〜 ハープ部門
・会 場 ㈱青山ハープ福井本社 吉田郡永平寺町松岡吉野堺15−62−1
コンクール日程 本 選
[第1日目]
・日 時 平成27年10月17日(土曜日)
午前10時〜 弦楽部門・ハープ部門・管楽部門・マリンバ部門・声楽部門・邦楽部門
・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
[第2日目]
・日 時 平成27年10月18日(日曜日)
午前10時〜 ピアノ部門(小学校の部)
午後1時〜 ピアノ部門(中学校・高校・大学,一般の部)
・会 場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
主 催 福井県音楽コンクール運営委員会
協 賛 ㈱青山ハープ ㈱こおろぎ社
後 援 (一社)福井県文化協議会 福井新聞社 FBC福井放送 福井テレビ FM福井
課 題 曲
ピアノ部門
◎ 予 選 次のイ ロ ハよりいずれか1種類を選択する。またその中がa ,b , と
分けられた場合はその中より1曲を選択して演奏する。
∞予選注意事項∞ ①いずれの曲も暗譜演奏とする。
②特に指定された曲以外は、繰り返しは省略する。
③ 課題曲に示された( )は掲載楽譜を例示し
たもので、いずれの楽譜を使用してもよい。
④時間の都合により途中でやめさせることがある。
⑤ピアノ補助台(補助ペダルなし)は主催者で準備する。
★小学校 低学年の部(1・2年) * は原典版
イ バイエルピアノ教則本Op.101より
第66番 ハ長調 と 第78番 ト長調 の2曲(繰り返しなし)※演奏順は自由
ロ メトードローズピアノ教則本より (音楽之友社)
「ごきげんよう」ハ長調 と「むかしの歌」ト短調 の2曲 ※演奏順は自由
ハ L.ケーラー 「おばあさんのポルカ」ト長調 (繰り返しなし)
(全音楽譜出版社:ピアノコスモス第1巻)
★小学校 中学年の部(3・4年)
イ アンナ・マグダレーナ・バッハのためのクラヴィーア小曲集より
「マーチ」 変ホ長調 BWV Anh.127( 繰り返しなし)と
「メヌエット」 ニ短調 BWV Anh.132( 繰り返しあり) の 2曲 ※演奏順は自由
ロ M.クレメンティ ソナチネ ハ長調 Op.36-1 より
第3楽章 (ソナチネアルバム第1巻 第7番)
ハ J.F.ブルグミュラー 25の練習曲 Op.100より
第1番「素直な心」 と 第2番「アラベスク」の2曲(2曲とも繰り返しあり)※演奏順は自由
★小学校 高学年の部(5・6年)
イ 次のa ,b より任意の1曲を選択
a J.S.バッハ 2声インヴェンションより 第13番 イ短調 BWV 784
b J.S.バッハ 2声インヴェンションより 第14番 変ロ長調 BWV 785
ロ F.クーラウ ソナチネ ニ長調 Op.55-5 より 第2楽章 (ソナチネアルバム第2巻 第2番)
ハ F.ショパン ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1 「小犬のワルツ」(繰り返しあり)
★中学校の部
イ 次のa ,b より任意の1曲を選択
a J.S.バッハ 3声シンフォニアより 第6番 ホ長調 BWV 792
b J.S.バッハ 3声シンフォニアより 第12番 イ長調 BWV 798
ロ L.V.ベートーヴェン ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.2-1 より 第1楽章
ハ F.ショパン ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 Op.26-1
★高等学校の部
イ J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻より
第15番 ト長調 BWV 884 プレリュードとフーガ (繰り返しなし)
ロ L.V.ベートーヴェン ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」より 第1楽章
ハ F.リスト 2つの演奏会用練習曲より 第2番「小人の踊り」
★大学・一般の部
イ J.S.バッハ イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV 808より プレリュードとアルマンド
ロ L.V.ベートーヴェン ソナタ 第27番 ホ短調 Op.90 第2楽章
ハ R.シューマン ソナタ 第2番 ト短調 Op.22 より 第1楽章
◎ 本 選
自由曲(同じ部の予選課題曲を除く)を1曲演奏すること。
ただし、その演奏は次の各部ごとに示された演奏規定時間内であること。
時間超過の場合は失格とする。
なお、その規定時間内であれば同一系統の楽曲(例えばソナタ、組曲風のも
のなど)に限り複数の楽章または楽曲を演奏してもよい。ただし同一の作曲家
の同一の曲集の中のこと(作品番号〜Op.が同一)であって、同一の楽譜集の他
の曲集のもの(Op.が異なる)や他の作曲家のものを演奏はできない。
∞演奏規定時間∞
小学校低学年の部… …………………………………………… 3分以内
小学校中学年の部・同高学年の部… ………………………… 5分以内
中学校の部… …………………………………………………… 8分以内
高等学校の部… ………………………………………………… 10分以内
大学・一般の部… ……………………………………………… 13分以内
∞本選注意事項∞
① いずれの曲も暗譜演奏とする。
② 時間超過の場合途中でやめさせることがある。
③ ピアノ補助台( 補助ペダルなし) は主催者で準備する。
④ 自由曲の曲目届に当たっては、その楽曲名に添えて使用楽譜名・出版社名を記入のこと。
課 題 曲
弦楽器部門
◎ 予 選
【ヴァイオリン】
★小学校低学年の部(1・2・3年)
イ ワルツ ト長調 ………………………………… ブラームス作曲 (鈴木メソッド 2巻)
ロ「 ミニヨン」より ガボット……………………………トーマ作曲 (鈴木メソッド 2巻)
★小学校高学年の部(4・5・6年)
イ メヌエット……………………………………… ボッケリーニ作曲 くり返しあり
(新しいバイオリン教本 3巻)
ロ ヴァイオリン協奏曲 第5番 二長調 第1楽章 ……… ザイツ作曲
(新しいバイオリン教本 3巻)
★中学校の部
イ ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 第1楽章……… バッハ作曲 (鈴木メソッド 7巻)
ロ ラ フォリア … ………………………… コレルリ作曲 (鈴木メソッド 6巻)
★高校・大学、一般の部
イ ヴァイオリンソナタ 第6番 より
第1、第2楽章………… ヘンデル作曲
ロ ヴァイオリン協奏曲 第5番
イ長調 第1楽章……… モーツァルト作曲
(任意の楽譜)カデンツァは省く
【チェロ】
★小学校 任意の自由曲
★中学校イ ,ロ いずれか一曲を演奏する
イ ソナタ ホ短調 作品14-5 より
第1楽章・第2楽章…………… ビバルディ作曲 (くり返し無し・版は問わない)
ロ ソナタ ハ長調 作品40-1 より 第1楽章……… ブレーバル作曲 (くり返し無し・版は問わない)
★高等学校・大学・一般
「無伴奏チェロ組曲第1番・第2番・第3番」より
いずれかのプレリュード ……………… J.S.バッハ作曲
◎ 本 選
【ヴァイオリン・ヴィオラ・コントラバス】
自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)
ただし、小学校の部、中学校の部の演奏時間は10分以内、高校・大学・一般の部の演奏
時間は15分以内とし、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること。
【チェロ】
★小学校・中学校
自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)
演奏時間は10 分以内、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること
★ 高校・大学・一般
任意のチェロ協奏曲より第1楽章( カデンツァは任意)
演奏時間は15 分以内、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること
課 題 曲
ハープ部門
◎ 予 選
★小学校 任意の自由曲
★中学校 任意の自由曲
★高等学校・大学・一般 「主題と変奏」……………… ヘンデル作曲
◎ 本 選
自由曲を1曲演奏すること(予選で弾いた曲を除く。)ただし、小学校の部、中
学校の部の演奏時間は10分以内、高校・大学・一般の部の演奏時間は15分以内
とし、時間超過の場合は失格とする。
暗譜で演奏すること。
課 題 曲
声楽部門
◎ 予 選
次のA,Bより各1曲(計2曲)を演奏する。ただし、時間の都合上、演奏の途中
でカットすることがある。
★小学校(5・6年)の部
A. 次の課題曲より1曲を選び、2番まで演奏する。
・おぼろ月夜………… 文部省唱歌/高野辰之 作詞 岡野貞一 作曲
・こいのぼり………… 文部省唱歌…
・夏は来ぬ…………… 佐佐木信綱 作詞 小山作之助 作曲
・冬げしき…………… 文部省唱歌…
・翼をください …… 山上路夫 作詞 村井邦彦 作曲
B. 自由曲
★中学校の部
A.次の課題曲より1曲を選び、2番まで演奏する。
・赤とんぼ…………… 三木露風 作詞 山田耕筰 作曲
・早春賦……………… 吉丸一昌 作詞 中田 章 作曲
・荒城の月…………… 土井晩翠 作詞 滝廉太郎 作曲
・帰れソレント……… ナポリ民謡/ E.D.クルティス 作曲
・浜辺の歌…………… 林 古渓 作詞 成田為三 作曲
B. 自由曲
★高等学校の部
A. ・Caro laccio, dolce nodo……… F. Gasparini
・Nina……………………………… G.B. Pergolesi
・O cessate di piagarmi………… A. Scarlatti
・Se tu m'ami …………………… G.B. Pergolesi
・Segreto…………………………… G.P. Tosti
・任意の日本歌曲
B. 自由曲(芸術歌曲、オペラのアリア又はこれに準じた曲)
★大学、一般の部
A. ・La serenata………………………G.P. Tosti
・Per pieta'bell'idol mio………………… V. Bellini
・Le violette……………………………… A. Scarlatti
・Son tutta duolo………………………… A. Scarlatti
・Sento nel core………………………… A. Donaudy
・任意のシューベルトの歌曲
・任意の日本歌曲
B.自由曲(芸術歌曲、オペラのアリア又はこれに準じた曲)
◎ 本 選
予選で演奏したA課題曲、B自由曲を演奏する。ただし、B自由曲に限り、他
の曲と変えてもよい。
∞注意事項∞
予選、本選とも、全ての部について暗譜演奏とする。
本選A, B 2曲の演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。
課 題 曲
管楽器部門
◎ 予 選
参加区分ごとに指定された曲を暗譜で、伴奏をつけずに演奏する。
演奏時間は5分程度とするが、参加人数や当日の進行状況により演奏をカットする場合がある。
参加区分A ………高等学校、大学一般部門に該当するもので、その楽器を専門としていて、音楽
高校、音楽大学(短大も含む)で学んでいる者、及び、卒業した者。
・課題曲とする。(下記課題曲表を参照のこと)
参加区分B ……… 小学校、中学校、高等学校、大学一般部門に該当するもので、参加区分A以外
の者。
・自由曲とする。(下記課題曲表より選択可)
◎ 本 選
自由曲を1 曲演奏すること。ただし演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。
ピアノ伴奏を付けて暗譜で演奏すること。
課 題 曲
マリンバ部門
◎ 予 選
参加区分ごとに指定された曲を暗譜で、伴奏をつけずに演奏する。
演奏時間は5分程度とするが、参加人数や当日の進行状況により演奏をカットす
る場合がある。
参加区分A ……… 高等学校、大学一般部門に該当するもので、その楽器を専門としていて、
音楽高校、音楽大学(短大も含む)で学んでいる者、及び、卒業した者。
・課題曲とする。
参加区分B ……… 小学校、中学校、高等学校、大学一般部門に該当するもので、
参加区分A以外の者。
・自由曲とする。(下記課題曲より選択可)
★高等学校の部
ネイ・ロサウロ 作曲 3 つのプレリュードより No.1 e minor
( SOUTHERN MUSIC COMPANY 社 )
★大学・一般の部
一柳 慧 作曲 源流Ⅱ(2)… ( Schotto Japan Company 社 )
◎ 本 選
自由曲を1曲演奏すること。ただし演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。
ピアノ伴奏を付けて暗譜で演奏すること。ただし、無伴奏曲でもよい。
課 題 曲
邦楽部門
◎ 対 象 ・小学校低学年(1・2・3年)の部
・小学校高学年(4・5・6年)の部
・中学校の部
・高等学校の部
◎ 予 選
課題曲「六段の調」を演奏する。演奏は暗譜とする。
〜演奏規定〜
・小学校の部… …………… 初段
・中学校の部… …………… 初段〜二段
・高等学校の部… ………… 初段〜三段
∞予選注意事項∞
①調弦は各自で行う。
②予選参加申込書に基音を記入する。(壱越・Cなど音名がわかるように)
③予選参加申込書に使用楽譜の出版社名を記入する。
④演奏形態は座奏とする。
⑤時間の都合により途中でやめさせることがある。
◎ 本 選
自由曲を1曲演奏する。ただし予選課題曲「六段の調」は認めない。
演奏は暗譜とする。演奏時間は各部とも6分以内とし、時間超過の場合は失格とする。
∞本選注意事項∞
①調弦は各自で行う。
②リハーサルはなし。
③応募用紙に使用楽譜の出版社名を記入する。
④演奏形態は座奏とする。