過年度要項です。ご注意ください。
コンクール日程
①予 選[第1日目]
・日時 平成25年8月17日(土)
午前10時〜 弦楽部門・管楽部門・声楽部門・邦楽部門
午後1時〜 ピアノ部門( 高校・大学,一般の部)
・会場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
予 選[第2日目]
・日時 平成25年8月18日(日)
午前10時〜 ピアノ部門( 小学校低学年の部,高学年の部)
午後1時〜 ピアノ部門( 小学校中学年の部・中学校の部)
・会場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
②本 選[第1日目]
・日時 平成25年10月26日(土) 午前10時〜 弦楽部門・管楽部門・声楽部門・邦楽部門
・会場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
本 選[第2日目]
・日時 平成25年10月27日(日)
午前10時〜 ピアノ部門( 小学校の部)
午後1時〜 ピアノ部門( 中学校・高校・大学,一般の部)
・会場 県立音楽堂「ハーモニーホールふくい」 福井市今市40−1−1
主 催 福井県音楽コンクール運営委員会
後 援 (一社)福井県文化協議会 福井新聞社
FBC福井放送 福井テレビ FM福井
① 趣 旨
音楽を愛好する人々に発表の機会を与え、技を競う場を提供し、また広く一般に公開することにより県民の音楽に対する理解と関心を深め、その向上を図ることを目的とする。
② 賞について
・各部門の優秀なものに知事賞、県教育委員会賞、県文化協議会賞、県音楽コンクール運
営委員会賞が授与される。
・予選通過者以外の中から特に優秀と認めた者については、奨励賞を授与する。
③ 受賞者演奏会について
本年度の「受賞者演奏会」は次の要領で開催する。
・日 時 平成25年12月1日(日) 午後1時30分〜
・会 場 「越前市文化センター」 大ホール
・出演者 本年度、福井県音楽コンクールに於いて、知事賞、県教育委員会賞等の受賞者。
(なお、該当受賞者には、本選閉会式終了時に詳細な出演依頼をする)
④ 申し込み 参加希望者は7月22日(月)までに所定の参加申込書(要項10ページ)に
必要事項を記入の上、封書で下記あてに申し込むこと。
(期日厳守 但し当日消印有効)
《宛 先》 〒919-0523 福井県坂井市坂井町新庄2-410 笠原隆洋
福井県音楽コンクール運営委員会事務局(宛)
TEL・FAX 0776-66-5517
《様 式》 所定の参加申込書(コピーでもよい)に下記の事項を記入すること。
・部門と部(例 ピアノ部門、小低の部)
・氏 名(ふりがな)と住所、郵便番号、電話番号
・学校及び学年又は職業
・課題曲 ピアノ部門の全ての部は◯イ ◯ロ ◯ハ及びその中の
◯a ◯b ◯c ◯d の各種課題曲より、又、弦楽器・ハープ部門
のヴァイオリンは◯イ ◯ロの課題曲より1種類を選んでその
記号を記入すること。
・自由曲 すべての部で任意の演奏曲名、作曲者名、出版社名を
記入すること。
・楽器名 弦楽器・ハープ部門のすべての楽器名。管楽器・マリ
ンバ部門のすべての楽器名。
・邦楽部門は基音を記入するこ
と。(壱越・Cなど音名がわかるように)
・伴奏者氏名、参加料納入については⑦項のとおりとする。
⑤ 審 査 員(50音順)
ピアノ部門 伊原 道代 大宅さおり 小野 隆太 桂屋 京子
木下 由香 倉田佳代子 島崎 篤子 高木 裕美
高務 智子 寺尾 敏幸 徳岡美智子 中野 里美
馬場 和世 森 舞
弦楽部門 青山 真 荒井 結子 荒井 亮子 池田 恵美
笠原 洋子 清水 逸之 清水 里佳 棗 佐智栄
二條美代子 野村 幸夫 稗島 律子 松谷 由美
山下 金弥 山本 真美 吉田 美雪
声楽部門 笠原 隆洋 川﨑 隆夫 片岡のり子 串田 淑子
熊田外美枝 坪田 信子 野原 広子 松田 剛
松演 敏郎 松村 勇
管楽部門 大久保功治 大道 幸枝 尾鳥 達彦 笠島 仁昭
片山奈々愛 北村 年子 篠田 幸子 篠田 洋
竹嶋 利和 南部 匡恵 西村真一郎 久野 泰典
平岡 愛子 武曽 一成 山崎 智里
邦楽部門 坂下 典子 沢井比河流 高橋 雅抄 深海さとみ
宮本 真子
⑥ 審査方法
① 予 選 各部門の審査員がその部門を審査する。各部門とも予選通過したも
の(若干名)が本選に出場する。予選通過者及び奨励賞該当者名は、
審査終了後会場にて発表する。
② 本 選 各部門の審査員がその部門を審査する。
⑦ 参 加 料 予選参加料として6,000円を納入すること。本選出場者は新たに
8,000円を納入すること。
下記の郵便局口座に規定の金額を振込み、領収書又はそのコピー
を参加申込書裏面の「 参加料領収書貼付欄」に貼る。
(注) 領収書貼付のない参加申込書は受理できない。また、一度納入
された参加料は返却できないので注意すること。
(記号) (番号)
口座番号(郵便局)13330−9063491
福井県音楽コンクール運営委員会 宛
⑧ 注 意
①参加の当日(予選、本選共)案内された各部門ごとの演奏開始30分前までに会場へ
到着し、必ず受付をすること。原則として遅参の場合は、棄権とみなす。
②演奏順は予選、本選共に当日受付で抽選によって決定する。
③ピアノ部門及び弦楽部門の小学校低学年の部は幼児を含む。
④伴奏者は参加者が審査員以外の人を各自で依頼すること。
⑤各部門共、演奏規定時間を超えたものは失格となり、いずれの賞にも該当しなくな
るので注意のこと。