ピアノ部門

◎予選    

 小学校、中学校、高等学校はイロハの各種の課題曲より、大学・一般の部はイロの

 課題曲よりいずれか1種類を選んで演奏すること。

 

 予選注意事項 ①いずれの曲も暗譜演奏とする。

        ②特に指定された曲以外は、繰り返しは省略する。

        ③課題曲に示された(  )は掲載楽譜を例示したもので、

         いずれの楽譜を使用してもよい。

        ④時間の都合により途中でやめさせることがある。

        ⑤ピアノ補助台(補助ペダルなし)は主催者で準備する。

 

★小学校 低学年の部(12)

 イ. モーツァルト  「メヌエット ヘ長調(K.2)」と

           「アレグロ 変口長調(K.3)」の2曲を演奏。

           (全音/プレ・インヴェンション N0.30,No.31)

           (ヘンレ原典版/Mozart : Klavicrsticke No.2 No.3)

 ロ. ブルクミュラー  25の練習曲 OD.100より「N0.20 タランテラ ニ短調」

  ハ. 平吉毅州     子どものためのピアノ曲集「南の風」より

           「N0.5 北国のおはなし」(カワイ出版)

 

★小学校 中学年の部(34)

 イ. W.F.バッハ  「ブーレ ロ短調」(全音/プレ・インヴェンション №25

   J.S.バッハ  「メヌエットト長調 BWV Anh.114」(全音/プレ・インヴェンショ

          ン №17)(音友 ウィーン原典版/アンナ・マグダレーナ・

          バッハのクラヴィーア小曲集N0.4 Christian Petzold)

           の2曲を演奏。

 ロ. クレメンティ ソナチネ ト長調 Op.36 N0.5より第3楽章 

                    (ソナチネアルバムⅠ巻№11)

 ハ. 平吉毅州   子どものためのピアノ曲集「虹のリズム」(カワイ出版)

          「N0.2思い出]と「N0.15あやつり人形のひとり芝居]

          の2曲を演奏。

 

★小学校 高学年の部(56)

 イ. バッハ     2声インヴェンションより №15 ロ短調 BWV 786

 ロ. モーツァルト  ソナタ ハ長調 K.545より 第1楽章

 ハ. 平吉毅州    子どものためのピアノ曲集「虹のリズム」より

            「N0.22 秋の光に落ち葉が舞って」 ◆D.C.をすること。

★中学校の部

 イ. バッハ     フランス組曲 第2番 ハ短調より

           「アルマンド」と「エール」の2曲を演奏する。

 ロ. ハイドン    ソナタ ヘ長調 HOb.X VI N0.29より 第1楽章

 ハ. ドビュッシー  「子どもの領分」より

            「No.1 グラドゥス・アド・パルナッスム博士」

 

★高等学校の部

 イ. バッバ     フランス組曲 第6番 ホ長調より「アルマンド」と「ジーク]

                      の2曲を演奏する。

 ロ. ハイドン    ソナタ ト長調 Hob.X VI N0.40より 第1楽章

 ハ. ドビュッシー  「ベルガマスク組曲」より「N0.1プレリュード」

 

★大学・一般の部

 イ. バッハ     平均律クラヴィーア曲集第Ⅱ巻より 第5番 ニ長調 

           プレリュードとフーガ

 ロ. ショパン    即興曲 第2番 嬰へ長調 Op.36

           (使用楽譜の版名を記入のこと。

           ヘンレ、バデレフスキ一、エキエル版等)

 

 

◎本選

自由曲(同じ部の予選課題曲を除く)1曲演奏すること。ただし、その演奏は次の各部ごとに示された演奏規定時間内であること。時間超過の場合は失格とする。なお、その規定時間内であれば同一系統の楽曲(例えばソナタ、組曲風のものなど)に限り複数の楽章または楽曲を演奏してもよい。ただし同一の作曲家の同一の曲集の中のこと(作品番号~Op.が同一)であって、同一の楽譜集の他の曲集のもの(Op.が異なる)や他の作曲家のものを演奏はできない。

 

演奏規定時間

  小学校低学年の部 …………………………………………… 3分以内

  小学校中学年の部・同高学年の部 ………………………… 5分以内

  中学校の部 …………………………………………………… 7分以内

  高等学校の部 ………………………………………………… 10分以内

  大学・一般の部 ……………………………………………… 12分以内

 

本選注意事項

  ①いずれの曲も暗譜演奏とする。

  ②時間超過の場合途中でやめさせることがある。

  ③ピアノ補助台(補助ペダルなし)は主催者で準備する。

  ④自由曲の曲目届に当たっては、その楽曲名に添えて使用楽譜名・出版社名を

   記入のこと。

弦楽部門(ハープを含む)

◎予選
ヴァイオリンは、各部ごとに指定された課題曲イロの中から1曲を選び、ヴィオラ・コントラバスは、任意の自由曲を1曲演奏すること。いずれも暗譜とし、演奏時間は10分以内とする。

 

【ヴァイオリン】

★小学校低学年の部(1・2・3年)

 イ. マジャールの踊り・・・・・・ハンガリー民謡 繰り返しあり
                   (新しいヴァイオリン教本2巻)

 ロ. ロマンス・・・・・・・・・リーディング
                    (新しいヴァイオリン教本2巻) 

★小学校高学年の部(4・5・6年)

 イ. コンチェルト ニ長調 №5 第1楽章・・・ザイツ
                    (新しいヴァイオリン教本3巻)

 ロ.エア・バリエ(パチーにの主題による)・・・ダンクラー(繰り返しあり)
                    (新しいヴァイオリン教本 4巻)


★中学校の部

 イ. エア・バリエ(ロッシーニの主題による)・・ダンクラー(くり返しあり)
                    (新しいヴァイオリン教本4巻)

 ロ. ソナタ イ長調 №1 第1、2楽章・・・ヘンデル(鈴木メソッド7巻)


★高校・大学、一般の部

 イ.ロマンス ヘ長調・・・・・・・・ベートーヴェン

 ロ. コンチェルト №2第1楽章・・・バッハ


【チェロ】

★小学校         任意の自由曲

★中学校         任意の自由曲

★高等学校・大学・一般  無伴奏チェロ組曲 第3番 
                ハ長調 プレリュード・・・バッハ 

【ハープ】

★小学校         任意の自由曲

★中学校         任意の自由曲

★高等学校・大学・一般  ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4-6より 
                     第1楽章・・・ヘンデル
             (繰り返しは前半のみ、版は問わない) 
             
◎本選    

自由曲を1曲演奏すること(予選で自分かひいた曲を除く。)ただし、小学校の部、中学校の部の演奏時間は10分以内、高校・大学・一般の部の演奏時間は15分以内とし、時間超過の場合は失格とする。暗譜で演奏すること。


声楽部門

◎予選

次のA,Bより各1曲(計2曲)を演奏する。ただし、時間の都合上、演奏の途中でカットすることがある。

 

★小学校の部     

A.教育芸術社出版「5年6年生用教科書」より2番まで演奏する。

     ・静かにねむれ  フォスター作曲

   ・冬げしき    文部省唱歌

   ・海(松原遠く)  文部省唱歌

   ・おぼろ月夜   高野辰之作詞  岡野貞一作曲

   ・われは海の子  文部省唱歌

   ・星の世界    コンバース作曲

   ・浜千鳥     鹿島鳴秋 作詞 弘田龍太郎 作曲

B.自由曲(小学校音楽教科書又は、これに準じるもので、発行所、発行年度は問わない。ただし上記A.の曲目は除く)

 

★中学校の部     

A.教育芸術社出版「中学校用教科書」より2番まで演奏する。

   ・夏の思い出 ………………… 江間章子 作詞  中田喜直 作曲

   ・赤とんぼ …………………… 三木露風 作詞  山田耕筰 作曲

   ・浜辺の歌 …………………… 林 古渓 作詞  成田為三 作曲

   ・荒城の月 …………………… 土井晩翠 作詞  滝廉太郎 作曲

   ・花の街 ……………………… 江間章子 作詞  団伊玖磨 作曲

   ・早春賊 ……………………… 吉丸一昌 作詞  中田 章 作曲

B.自由曲(中学校音楽教科書又は、これに準じるもので、発行所、発行年度は問わない。ただし、上記A.の曲目は除く)

 

★高等学校の部    

A.Dormi bella………………………………… Bassani

 ・Gia il sole dal Gange …………………   A.Scarlatti

 ・Son tutta duolo …………………………   A.Scarlatti

 ・Ma rendi pur contento …………………  Bellini

 ・Ancora! …………………………………… Tosti

 ・任意の日本歌曲

B.自由曲(芸術歌曲、オペラのアリア又はこれに準じた曲)

 

★大学,一般の部    

A.・Amarillimia bella・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Caccini

 ・O del mio dolce ardor ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Glucle

  ・Piacer d'amor ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥  Martini

 ・Tormento‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Tosti

  ・Spirate pue ,spirate ・・・・・・・・・・・・・・I・・・・・・ Donaudy

  ・任意のシューベルトの歌曲

  ・任意の日本歌曲

B.自由曲(芸術歌曲、オペラのアリア又はこれに準じた曲)

 

◎本選

予選課題曲とする。ただしB.自由曲に限り、他の曲と変えてもよい。

 

注意事項  予選、本選とも、全ての部について暗譜演奏とする。

      本選A,B2曲の演奏時間は10分以内とし時間超過の場合は失格とする。

管楽部門(マリンバを含む)

◎予選

(1)次の各楽器ごとに指定された課題曲を暗譜(くり返しなし)で演奏すること。ただし、ピアノ伴奏はつけない。

(2)中学校の部の金管楽器については、課題曲もしくは任意の自由曲とする。ただし、自由曲の場合は、参加申し込み時に楽譜を提出すること。

課題曲の楽譜は、次の各楽器店の楽譜コーナーに展示しています。

    創楽堂(敦賀市)、音調店(越前市)、芦原楽器(大野市)

    鳥山楽器、松木屋、のりき楽器、音楽工房かわばた(福井市)

 

◎本選

自由曲を1曲演奏すること。ただし演奏時間は10分以内とし、時間超過の場合は失格とする。ピアノ伴奏を付けて暗譜で演奏すること。ただしマリンバについては、無伴奏でもよい。